土曜日は、休養日。一日中遊んで、日ごろの憂さ晴らしをする。今日は構築戦のスパーリング。相手は、基本的にビートダウン殴り系愛好者の某パチプロいや漫画家。自分は、コントロール大好きなのでデュエルが面白い。
結果からいうと、ボコられました(苦笑)

土地事故。カードかみ合わず。明らかなる調整不足とプレイングミス。やっぱりぬるくなっている。調子良かったら最後のDCIに参戦かと思ったけど全然ダメ。以前調整不足のデッキ持っていってボコられ相当凹んだことがあり、これではまだまだ戦線復帰には程遠い様子。3月からがんばろうっと。

その後は、実家に行って親の相手をするが、あれしろ、これしろとあんまり押付けがひどいので、うんざりして帰る。たまに会うからこうなるんだろうけど、土曜日はご機嫌取りモードに入ってないのでマジ切れしちゃいます。そこんとこも少し理解して欲しいです。

家に着いてからは、スパーの教訓から鞘虫-統率者コンボを更に磨く。対立は効くがやや後ろ向き。鞘虫を前面に押出すウィニースタイルが良さそう。伝令は4枚で間違い無し。自身もエルフなので伝令→伝令→統率者で鞘虫連鎖パンプアップが可能に。ちなみに、統率者の場に出たときの能力をスタックに載せて、統率者を食べると更に1体の熊トークンを呼び出せる(ハズ)。プレッシャー掛けて鞘虫が殴り、伝令食べてまた伝令を呼びとやってるといいカンジ。あと、ナイトメア使用のコンボも思いついたので、またの機会に紹介しましょ。

コメント