中間決算!

2005年10月25日
中間決算!
米国市場いい感じです。

カテナの中間決算は本日発表日となっております。
どうぞ良い結果でありますように...
ガコッ!

My port
☆☆カテナ(9815) 388(+3)
340×300株(含み益:+14400
395×100株 買増!(こちらは短期決算用)
→上昇継続中!400台突入準備に入りました。
あとは地合さえ伴えば...飛べ!カテナ!
strong perform&buy?→500
その魂しかと受け留めた!
カテナ概況:
寄付きでは開幕に100000の特売りがブン投げられて、
前日比-14の376からスタートでゲンナリ。
落下速度も凄すぎ。15分後には前日比-24となる366まで急降下。
寄付き成行買いした人たちはこの振落としに耐えられたのでしょうか?
悲鳴が聞こえてきそうです。
前日の暴騰後だけに今日はストップ安も覚悟しました。

しかし、そんな不安もなんのその、直後30分間の出来事でした。
下げが364で止まり、2分間硬直。

反動エネルギー全開! 364から385まで駆け上がります。
さながら波動砲でも撃たれたかのように次々と粉砕される売り板。

買い側の士気が上がります。

何度も厚い売り板が置かれ、大量の売りが入っても買い意欲は留まらない。
ことごとく売り板は食い尽くされます。
後場に入り、いよいよラスボスとなる前日終値390の板が姿をあらわします。

売:39100 !!!
買:8000

5倍のパワーを誇るボスにここまでかと思いました。

売:36000
買:12000

390の板を3000瞬間食いし、さらに4000のパワーアップ。
正直、感動しました。
まさか366から390に喰らいつくとは...誰も予想しなかったと思います。

結局ボスは倒せずに高値更新も叶わなかったものの
終わってみれば前日比-5の385というこの堅調ぶり。
いいものを見せてもらいました。

月曜日に買い増すかどうしようか、非常に悩み所です。
さて、気になる寄付きは...
売:55000
買:45000

いつもと変わらないですねぇ。 



直後
売:100000
買:50000

どういうこと?

吹きました!!

2005年10月21日
吹きました!!
日経平均はようやくの小幅上げ。
米国市場も先物も快調なのに東京はまだ本調子とは行かない様子。

それなのにカテナったら...

+50 前日比+14.7%のとんでもない高騰ぶり。

午前中に株価360突破メルが届いたので、あわてて利確したら今度は後場で見慣れない数字を次々に塗り替え。システムが壊れたのかと思ってしまいました。

年初来高値更新は、367→397という凄い上昇。
きっと明日は利益確定の売り波が押し寄せることでしょう。
さぁ売ろうかどうしようかな?

My port
☆☆カテナ(9815) 390(+50!!)
340×300株(含み益:+15000!!
→離陸しました。次回からは前人未到の荒野を突き進みます。引力に負けるな!。
strong perform&buy?→440

雨ニモ負ケズ...

2005年10月20日
雨ニモ負ケズ...
日経平均6日続落で13100円台まで落ちました。
米国市場は売られすぎ。円安ドル高が追討ちをかけます。

でも、カテナ耐えてます。サポートラインが336まで形成されてきました。
下げ相場にふてくされずにせっせと先売り→後買いのつなぎ売り。
これが見事に決まって、移動平均単価で10下げることに成功!
後は高騰を待つだけとなりました。
人事を尽くして天命を待つといったところでしょうか?

My port
☆カテナ(9815) 340(-8)
340×400株(含み益:+0)
→340まで単価を無事に下げました。今日は突っ走るだけです。視界良好。さぁ2ndステージの始まりです。hold→380 12月継続

TBS騒動の影響かレントラックがまだ離陸しません。今月中に1000を突破すると思ってたんですけどね~。
スタイルが見えてきた!
日経平均は4日連続の下落。やっと通常の状態に戻ったともいえます。
全体が下げ模様の時には、銘柄の強さと性質を見直す良い機会でしょう。

で、カテナですが...
本日のような340ラインを切ってからの反発は好感を持てます。
恐らく、330台での割安感が浸透したのでしょうね。
私は現在丸三証券の開設後手数料2ヶ月無料を駆使して楽しんでますが、いつの間にかカテナが制限解除で約定20万以内無料銘柄になってたんですね。松井証券の10万円分と合わせて30万まで手数料無料という訳で...

My port
☆カテナ(9815) 348(+1)
344×500株(含み益:+2000
→一時339から349への一気値戻し!新たなサポートライン(340付近)を形成する模様。そして今日はレジスタンスラインの350台での攻防となることを期待します。hold→380 12月継続
見せてくれたよ。底力!
日経平均は軟調。
銀行株は軒並み売られ、アコムは残念ながら損切りとなりました。
でも、君だけは違った...という訳でカテナです。
アコムを損切り後に、カテナへ乗換えてナンピン買い成功!
移動平均単価を下げさせることで無事に+方向に転じました。

My port
☆カテナ(9815) 347(+17)
345×500株300買増!(含み益:+1000
→本日一時355をMarkしました。今週中に目的値到達か?
頑張りました。そして第2ステージへGO! hold→360:10月中

次回予告、 俺の歴史にまた1ページ?

機は熟したか?

2005年10月17日
機は熟したか?
今日から一週間限定でデイトレを行ないます。(朝9時から15分間だけ)
米国相場はいい感じ。今週は穏やかな風になりそうです。
日経平均も13500は回復できるかな?
年内14000を視野に入れるなら内需関連はまだまだ割安。
海外投資家の積極参加をお待ちしています。

土日は株の猛勉強。
だいぶ新しい知識を仕入れることができました。
自分はどちらかというとテクニカル派でチャート愛好家です。
ただチャートだけだとどうしても相場の影響を受けやすく、結果、先週の状態になってしまったと考えました。
今週は、業績重視のファンダメンタルにウェイトシフトします。
投資単元 10万円以内、PER 16倍以内、PBR 2倍以内でキャッシュフローがプラス方向に転じているものを物色しています。

で新たな問題が発生...

家族とのふれあい時間が大幅減少。といってもMTGやってるころに比べれば微々たる物なんですけど。
娘と嫁さんに背中からちょっかい出されながらキー叩いてます。

まっかっかぁ

2005年10月15日
まっかっかぁ
米国相場の下落と株価オプションSQの影響をモロに受けたのは、現在保有中の内需関連株でした。(泣)
来週の相場も中間決算発表待ちの為、買い控えの動きが強まると思います。
来週は現在の株価の底値がどのくらいなのかを計る機会となりそうです。
しかし、こう下がってしまうと流石に不安を隠せません。

My port
★カテナ(9815) 330(-6)
350×200株(含み益:-4000
→最終防衛ライン320と25日線が接近しています。頑張れ! hold→360:10月中

★アコム(8572) 7820(-160
7920×10株(含み益:-1000
→25日線を割ってここは正念場。強さを見たいところです! StrongHold→8500

WatchList
◇レントラックジャパン
→野村證券の株シミュレーターでごっそり稼いだ銘柄です。来週にチャンスが訪れそうなので監視を開始します。 Watch→975〜980ライン

明日は楽しみ!!

2005年10月13日
本日の日経平均は、下げて上げて下げて上げて下げるという値動きの激しい相場でした。乱高下であっても、この下げ幅なら上等。
アコムが主要株主になっているOMCカードの収益がよろしいようでニュースに挙がってました。これがプラスに作用するなら楽しみでありますが、明日を待ちましょう。

My port
★カテナ(9815) 340(-5)
350×200株(含み益:-2000
→地固め調整状態です。まぁ気長にみましょう。hold→400:12月

☆アコム(8572) 8120(-50
7920×10株(含み益:+2000
→ここらで一服といったところ。StrongHold→8500

チャンス用に流動資金を貯留してますが、来週試験的にデイトレやろうかと思っています。
日経平均はいきなり猛反発で開始しましたが、今週も調整期間と考えています。
今日は眠すぎるので、結果だけです。

My port
★カテナ(9815) 345(+12)
350×200株(含み益:-1000
→金融連結銘柄ですね。既に含み益を睨んでる状態です。hold→400:12月

☆アコム(8572) 8170(+150
7920×10株(含み益:+2500
→一日+1000ペース。いい歩調です。StrongHold→8500

アコムが強いのは予想の範囲なのですが、カテナ本当に強いです。
360で売値を一本指しておこうかな?
米国市場の続落、国内相場の過熱警戒感、連休前ということで
売られまくりました。
下げ相場ですが、日経平均13200円台のサポートはなかなか強力。
割込んでもあっさり返してきます。押し目買いのポジション変更が進んでいるとみて自分もこれに便乗。
アコム(8572)を10株約定しました。v(^^)
銘柄イメージはともかくとして業界大手の強力札です。
恐らくこれは長期保有となることでしょう。

My port
★カテナ(9815) 333(-10)
350×200株(含み益:-3400
→今はまだ我慢の時、320まで様子見ます。hold→400:12月

☆アコム(8572)New! 8020(+170
7920×10株(含み益:+1000
→期待しております。StrongHold→8500

スタバのコンビニ版飲みました。美味しいけどこんなもんかなぁ。
近くにスタバがないときはこっちで我慢するか?程度ですね。
今日は全体に軟調でした。米国市場の影響モロに受けてる感じがします。
それと利益確定による相場一服感がありましたね。
まだはじめてから2日目ですが、寝る間が惜しい。
面白いものにはいくらでも力を注いでしまいます。

My port
☆カテナ(9815) 356(+8)
350×100株(含み益:+600)
349×100株(含み益:+700)
→まずはプラスに。まだ調整が続くと思いますけどね。hold→400:12月

Watch List
★楽天(4755)、★SBIHD(8473)、☆トップカルチャー(7640)
目論見と違う動きをしています。一旦リセットします。remove

今週中にもう一銘柄増やしたいです。
スタバ狙ってたんですが完全に乗り遅れ。今から触ったら火傷しそうです。

初めの一〜歩!

2005年10月5日
カテナ(9815) 200株を約定しました。
まずは保有しなきゃということで、昨夜に成り行き買いで100株の仕込。
前日比-4とお得にゲットできたものの、
〜 値動きが気になって仕事になりません 〜。
本日は値動きの幅が少ないので上がらない事を見越して更に100株買増し。
まずは、目指せ!400。

★楽天(4755) 84,800(-300)
→時期早々かも。借金多い会社なんですね。敬遠もあり。watch
★SBIHD(8473) 47,150(-1200)
→やはり下げました。ソフトバンクにぴたっと連動してます。watch
☆カテナ(9815) 348(350×100株、349×100株約定! 含み益-300)
→自身の初保有銘柄は含み損スタートとなりました。hold→400
☆トップカルチャー(7640) 769(+6)
→優待と配当狙いのため監視リストに追加します。watch

明日は、コンビニ版スタバを試飲してみたいなぁ。
思ったより下げないなぁ...
東証の利益確定から今日は爆下げを予想していたのですが...
米国のドル高、円安なら海外投資家はもっと売りに走ればいいのに...

今日のお試し:吉野家の豚丼(新)
前よりいい感じ。豚用のたれは確かに美味しい。値上げ幅10円は許容範囲。
まんまと値上げに成功。吉野家してやったり!!

楽天(4755) 85,100(-1700)
→下げ開始。明日はFlash効果で値を更に下げるでしょう。watch
SBIHD(8473) 48,350(+900)
→十字線出現。ここはもう一日我慢。watch
カテナ(9815) 354(+19)
→元気一杯!ここは大丈夫そうです。buy
スターHD(8702) 800(+5)
→急に出来高減少。嫌な予感です。remove

シナリオとしては、10月を相場一服期間と読み、調整中の安値を拾います。
12月頃までに売り抜ける中期狙いです。
暑い〜。 10月の気温30度越えは堪えます。
好物のミニストップのソフトクリームで凌ぎました。

投資先銘柄の最終候補達をここに紹介します。
楽天(4755) 86,800
→説明の必要はないですね。三角保ち合いからの強含みに期待!
SBIHD(8473) 47,450
→ソフトバンク系の連動上げ狙い。
カテナ(9815) 335
→金融系に強い期待の小型株。配当も美味しそう。
スターHD(8702) 795
→「四季報」高評価銘柄。果たして...

次点:
オーエムシーカード、YKT、レントラックジャパン、ソフト99

購入は、火曜か水曜だからそれまでは大人しくしててね。
くれぐれもテイクオフしないように...よろしく〜
準備が整いました。
来月第一週より、正式に株デビュー致します。

野村證券シミュレータでの投資実績はというと...
7月25日-9月20日の2ヶ月間で+6%ゲイン(100万→106万)

利益貢献銘柄:
三菱商事、日本航空、森電機、サイボウズ、レントラックジャパン
損失貢献?銘柄:
サイゼリヤ、ネクシーズ

リーマンがデイトレ出来る訳ないので、短中期保有のスイング勝負。
資金は25万円からスタート(シミュの1/4)
手数料を限りなく0に抑えて...まずは目指せ!100万円。
はい、スロも引続きやりますよ。
が最近は時間に乏しく何か良いものはと探してました。

さすがにデイトレはまだ無理なので中長期戦でいきます。

自分がそこにいなくても株は廻っちゃうんですよね。
時間という資産を有効活用できるし、
ほっとけば試行回数が増えるので、業績さえ伴えば上向き収束するし、
それと、予想をはずした時に価値が目減りすることはあっても、全てを失わないというのは魅力です。→倒産してたら別ですが...

暴落は事故ですからこれは仕方ありません。
でも、分散投資しておけばリスクは減らせそうです。

心理学と確率論をここでも活用できるんですねぇ。
楽しみぃ〜!!
スロットに続く趣味が増えそうな予感。

それは...

株。

現在、猛烈に勉強中ですが、日を追う毎に思いは募るばかりです。
まだ「取引」を一度もしたことないのにねぇ。

いきなりこの世界に飛び出すのは、極寒の地へ裸で赴くようなもの。
ということでまずは、シミュレータ↓でお勉強から...。
http://vstock2.nomura.co.jp/vstock/VirtualServlet

目標は、年10%の複利回しを可能な限り続けること。

リハビリ開始

2005年7月14日 日常
玄関の扉を開けるときに、毛虫に遭遇!
それも今までに出会ったことがないほど大きい奴(体長15cm、太さ2cm程度)がもぞもぞと...
5分間の格闘の末、踏んづけて圧殺。
もしや、自分の中のわだかまりが念獣となって具現化したか?
あんまり仕事にばかり構っていると、心の中にいる何人かの自分がヤキモチを焼くので魂を解放することに...

金曜は仕事が休めれば夕方まではスロでも打とうかな?
場所はもちろん上野。
機種は祭りの達人かリオあたりでGo!
→ただこの2機種は萌えキャラ系だからちとプレイするのは恥ずかしい。それでもツボにはまった時の破壊力は絶大なので短時間勝負にはもってこいだと思ってる。
本気になってしまうジャグラーや吉宗打つには中途半端な時間だし、まぁ何しろ楽しまないと勿体無い。
「梅楊枝、勝負だぁ〜」

JusticeさんからVideoGameバトンを頂いております。速攻誰かに渡さなければいけないのですが、現在執筆中のためもう少し掛かりそうです。
ベニーさんに連絡とって渡してみようかな(笑)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >